TechCrunchの記事で、Beepleの作品が日本円で約75億円で落札されたというニュースが報じられていました。
Beepleってどんな人が知っていますか?どんな絵を描く方なのか気になったので、今日はBeepleについてまとめていきます!
話題となったニュース
Today, the auction of an NFT digital art collage from a relatively unrecognized digital artist ended with a purchase price above $69 million.
本日、比較的認識されていないアーティストによるNFTデジタルコラージュのオークションは、6900万ドル(約75億円)以上の高値で購入され終えました。
Beepleはこういう絵のテイストの方です。
The work, called Everydays – The First 5000 Days, chronicled several years-worth of daily sketches from the artist Mike Winkelmann — known online as Beeple.
その作品は、”Everydays”- “最初の5000日”と呼ばれ、アーティストのマイク・ウィンクルマンによる数年分の毎日のスケッチを記録したものです。
マイク・ウィンクルマンは、オンラインでBeepleとして知られています。
Unlike every other work the auction house Christie’s has listed in its 250+ year history, this was a purely digital work.
オークションハウスのクリスティーズが250年以上の歴史で掲載している他のすべての作品とは異なり、これは純粋なデジタル作品でした。
Beepleとは
He makes digital art—pixels on screens depicting bizarre, hilarious, disturbing, and sometimes grotesque images.
https://www.esquire.com/entertainment/a35500985/who-is-beeple-mike-winkelmann-nft-interview/
彼は、デジタルアートを制作しています。
奇妙で、陽気で、不穏で、ときにグロテスクなものを描きます。
実際彼のInstagramアカウントを見ると、なんとも不思議で不穏な気持ちになります。
トランプやバイデン、ディズニーキャラクターやスターウォーズなど様々なものが描かれています。
だいぶキャラが強いですね。ただ、このクオリティを毎日投稿しているから驚きです。
落札価格75億円てすごいの?
私は、絵画にはあまり詳しくありませんが、あのバンクシーですら最高落札額は13億円ですので、かなりの高額かと思います。
https://theartofbanksy.jp/banksy-auction-price-ranking/
ちなみに過去の最高落札額は、レオナルド・ダ・ヴィンチ作品の4億5000万ドル(日本円で488億)だそうです!!!

想像以上に高かったですね。上には上がいます。
今日の英語
chronicle | 書き留める |
list | 記録に載せる |
tacit | 暗黙の |
endorsement | 保証 |
acceptable | 喜ばれる |
stratospherically | 成層圏 |
medium | 媒体 |
depicting | 描写する |
hilarious | 陽気な |
disturbing | 不穏な |
初めてTechCrunch且つアート記事を翻訳しましたが、単語や表現が難しかったです。
またしばらくBBCニュースに戻ると思います!
他の記事もどうぞ
クッション個数は何個が正解?おしゃれ部屋への第一歩
3大キャリア新プラン比較・まとめ「ahamo」「povo」「LINEMO」一番のおすすめは?
愛の不時着展に行ってきたレビュー・感想・おすすめグッズ3選
アウトプット大全の要約・まとめ・書評・感想
【英語記事】絶滅寸前の巨大クジラが戻ってきた! 〜動物雑学