旅行・おでかけ

【ランキング】皆が知らない軽井沢駅周辺おすすめスポット5選

先日、軽井沢に2週間ほど滞在してきました。
免許なし、車なしの私ですが、徒歩でも楽しめる軽井沢駅周辺のおすすめスポットを発見しましたので、ランキング形式でまとめていきたいと思います。

ちなみに、1位と2位はほぼ毎日行ったくらいおすすめです!ぜひ最後まで御覧ください〜

5位 朝食に持ってこい おしゃれパン屋「TRUFFLE」

軽井沢駅から歩いて12分くらいのところにある、おしゃれパン屋さん。

東京の三軒茶屋が本店だそうですが、おしゃれな佇まいが軽井沢の別荘地にマッチして、とても良かったです。

TRUFFLE軽井沢外観1

また、夜になるとライトアップもされてとてもきれいなんです。

TRUFFLE軽井沢外観2

私はフレンチトーストを購入!しっとりもちもちで食べごたえがあり、でも味は甘すぎずで、丁寧な食事をいただきました〜

TRUFFLE軽井沢パン

「黒トリュフのサンドイッチ」もワインに合い、美味しかったのでおすすめです!

https://truffle-bakery.com/
https://tabelog.com/nagano/A2003/A200301/20023536/

4位 暖炉のあるレストラン「ボンジョルノ」

軽井沢駅から旧軽井沢の方までまっすぐ直進すると大きなイタリアンレストラン「ボンジョルノ」があります。

さすがに歩くには遠いですが、このレストラン付近にはたくさんのホテルがあるので、宿泊しつつディナーをここで楽しむのも良いのではないでしょうか。

ボンジョルノ内観

私が訪れた日は、緊急事態宣言真っ只中ということもあり、お客さんは私以外いませんでしたが、お店の方が私のために暖炉を炊いてくださりました涙

ボンジョルノ内観2

窓から見える雪景色もとても良かったです。

ボンジョルノ内観3

肝心のお食事の写真を取り忘れてしまいましたが、ステーキがとってもジューシーでワインにあう!

店員のおばちゃんもフレンドリーに話しかけてくださって、楽しくお食事を楽しむことができました!!

https://tabelog.com/nagano/A2003/A200301/20004046/

3位 シャモを使った親子丼がハイレベルすぎ「オゴッソ」

こちらは雑誌Penの軽井沢特集にて、紹介されていたごはん屋さん。

駅からは歩いて25分と、かなり遠いのでタクシーで行くのがおすすめ。800円くらいで行けます。

平日ランチで行きましたが、地元の方や観光客で賑わっていました。

シャモの親子丼が名物とか。

オゴッソ親子丼

ひとくち食べて、その美味しさに言葉を失いました笑

内装も高級感あるカウンターが特徴。

オゴッソ親子丼

https://tabelog.com/nagano/A2003/A200301/20001423/
http://www.ogosso.com/

2位 おしゃれの極み「軽井沢書店」

軽井沢で余暇を過ごす方の中には読書を楽しまれる方も多いのではないでしょうか。

軽井沢駅から歩いて11分のところにある「軽井沢書店」。2018年5月にオープンしたばかりだそうで、なんと軽井沢唯一の本屋さんだそうです。

軽井沢書店外観

蔦屋書店の系列であるため、もちろんおしゃれなのですが、店内はペット同伴OKなので、本を読みながら膝の上でワンちゃんが寝ている、なんて方もたくさん見かけました。

軽井沢書店内観1
軽井沢書店内観2

本のセレクトも、軽井沢らしい料理本やビンテージカーの写真集から、軽井沢の別荘地で書き上げられた著書などが並べられており、気品ただよう空間でした!
https://store.tsite.jp/karuizawabooks/
https://store-tsutaya.tsite.jp/storelocator/detail/3736.html

1位 信州ワインが勢揃い大型地元スーパー「デリシア」

本当におすすめしたいスポットは大型スーパーデリシアです!

2位でご紹介した軽井沢書店の隣にあります。軽井沢駅から歩いて11分くらいです。

デリシア内観

海外のスーパー並みの大きさで、広々とした空間の中に、長野県産の野菜や果物、加工肉など本当にたくさん販売されています。

中でもすごいのが、信州ワインの品揃え!

デリシアワイン1

ワイナリー毎にワインが並べられており、500〜10,000円と幅広い値段から選ぶことができます。

デリシアワイン2

軽井沢にきたら信州ワインを飲もう!なんて思っていても、まとめて比較できるお酒やさんがないのです。(ワイナリーに車で行って購入するのが軽井沢流だからでしょうか、、)

もちろんワイン以外にも日用品やペットフードなどもありますし、お惣菜もたくさんあって安い!!

デリシア食材1

このお寿司は半額セールで390円でした。

お寿司と焼鳥とビール、食後にワインで優勝するのもありでしょう。

デリシア食材2

デリシア詳細はこちら

デリシア外観

デリシア軽井沢店ホームページ

番外編

ワインが全然ない!と言いましたが、軽井沢駅南口ロータリーにあるセブンイレブンでは五市ワインの品揃えがあります。安くて美味しいのでこちらもおすすめです!

以上本当におすすめしたい軽井沢スポット5選でした!


他の記事もどうぞ
絵画レンタルCasie(カシエ)を実際使ってみたレビュー、評判、感想まとめ
クッション個数は何個が正解?おしゃれ部屋への第一歩
3大キャリア新プラン比較・まとめ「ahamo」「povo」「LINEMO」一番のおすすめは?
アウトプット大全の要約・まとめ・書評・感想
今話題のホテル型サービスアパートメント 帝国ホテルと京王プラザを徹底比較 おすすめはどっち?

愛の不時着展に行ってきたレビュー・感想・おすすめグッズ3選